メリハリ@半身動作研究会

色々あって日記が1週間遅れ。
先週の恵比寿の話し。
この日は、「仕事はメリハリ」と言い聞かせて参加。
前日と次の日は終電だったけど、これもメリハリか(^^;
中途半端に残業するより仕事の効率は上がるでしょう。


Iさんと稽古
・正面押し
Iさんの腰ゆるみ効果の確認。
こちらは骨盤を起こして腰を固めた状態で受ける。
以前はかなり粘れた形であったが、今回はぐいぐい押しこまれる。
こちらも腰をゆるめると少し粘れるようだから、
腰のゆるみに効果があるのは間違いないだろう。
効果が大きいだけに取り組みがいがある。

・浪之下
Iさんの最新版。
遊びを取るシンクロ系だ。
重い重い。さらに重みが乗るまでの時間が瞬間的なので耐え続けるのは困難。

・斬り落とし
これもIさんのは遊びをとるシンクロ系。
どうもあらゆる動作がこれに行き着いている様子。
一気に力がかかるのでとても止めにくい&たまに痛い。
痛いのは嫌だが、この動きの起こりは捉えにくくかなり有効だと思われる。
私のは3要素同時。
「乗り越える」で上下、「手を下げる」で前後、「体を開く」で左右。
ん?これに不安定の前後を足すと、、、面白そう。

・太刀取り
中島さんのアドバイスで、竹刀が触れた状態から避けるという稽古をやってみた。
システマからヒントを受けたというこの稽古をやってみると、
これまでの避け方でいかに無駄な動きをしていたかがわかる。

・かまつか避け
3つ指センサーで触れていると、次にどちらに避けたほうが良いかが伝わってくる。
Iさんにも説明するがこのセンサーからは情報がこないらしい。
それよりも自分の身体はどの方向が一番動きやすいかという感覚があり、それに従わないと混乱するとのこと。

・かまつか漬け
10分以上やっていた?!
かまつかばかりやっている二人を見て心配したのか(笑)
中島さんが技をかけに来て下さった。

前回参加した時にもやっていた、
自分が近づけば相手も近づき、
自分が遠ざかれば相手も離れていくというもの。
これで発生した動きに乗ると相手は抵抗する気になる前に動かされてしまう。
この動きって色々な場面で試してみる価値がありそう。

久しぶりにU住さんの『意識をうつす』を体感。
握った手のひらから手の甲へ、U住さんが意識を移したことが伝わってくる。
わかるのだけれどこれ不思議。


恵比寿は楽しいなぁ。
お相手くださった皆さま、ありがとうございました!

コメント