W稽古2つめ@つくば身体操法研究会

野田古武術の会からのはしご参加。
この稽古会は以前から気になっていたのだけれど、
日程があわないのと、場所がわかりづらく一人ではたどり着けない会場であることから参加出来ずにいたのだ。
この日はK津さんのおかげで念願の初参加を果たすことが出来た。


■鎌柄
先日の恵比寿の気づきでこれまでで自身最速になったばかりの鎌柄。
と思ったらつくばの皆さんのはやいことはやいこと。
特に世話人のHさん、S水さんのはやさには驚かされた。
受けではセンサーの感度をあげるのと、取りではセンサーに感知されない動きをよりいっそう厳しいレベルでめざしていこう。


■一畳相撲
いかにも強力そうな面子に一瞬ひるんだがここまで来てやらずには帰れまいと思い、Hさん、Nさんと一畳相撲。
一畳相撲なのだが、つくばでは倒れるまで二畳、三畳と移動しても続ける。普段なら「今のは圧力がありましたね。」などと言って終わるところが、どれだけ押されてもこちらが崩れない限り終わらない。
私の方も変に丈夫になっていたので普段に無い長丁場に。
久しぶりにあちこちが筋肉痛です。無理な体勢では色々力んでしまうということですね。
勉強になりました。
次はさらなる筋肉痛を覚悟で長丁場に望みたいと思います。


■受け身
広々とした柔道場で受け身の練習。
手と足の繋がりを感じることで丸く小さく。
上半身・下半身がつながるともっと小さくなれそう。
頭もつながればもっと丸くなれそう。
着地で一瞬息がつまるのは、リラックスが足りないな。


■浸透する突き
Kさんの突き。
ミット+2人重ねの2人目で構える。
結構な衝撃がおなかに届き、後ろによろめく。
1人目は衝撃が通り抜けるだけで、ダメージはない。
振り子のおもちゃと同じ原理か。
私もやってみるが日野晃先生の動画でみたような威力はでない。当たり前か。
でも繋がる感じで威力は増しているから、この延長で良いのかなぁ。
せいぜい上半身しか参加出来ていない気がする。
もっと研究が必要です。


■前蹴り
ミットを持ってもらい、前蹴り。
人生初の前蹴りであったが、数回蹴ったときある閃きがおこり、威力が変わった。
・軸足でしっかり立つ。
・蹴り足で相手に寄りかからない。
・真っ直ぐ前を蹴る。
それからもう1つ。ちょっと歩きながら蹴ると重さが増すようである。とまあこんな感じ。
浸透する突きも前蹴りもミットが無いし、衝撃がけっこう激しいし、つくば以外ではやらないだろうな。
つくばのサイトにそのときの写真が公開されていた。
もう少し威力を増せそうな気がする。次の機会に試させてもらおうかな。


■片足で立つ
Aさんに片足立ちの効果を紹介。
片足立つと(おそらく)離陸がかかり、あいている方の足に重さがのる。
以前綾瀬でウッチーさんにやっていただいたが、空いた足で相手の膝裏などに触れるとそこに重さが自動的にかかり、相手が崩れたりする。
ポイントは相手に触れても軸足だけで立ち続けるということ。相手に寄りかかってはいけない。


■アフリカンダンス
S水さんの動きを教わる。
足を前側で引き上げて、後ろ側でおろす。
足で着地する。
稽古後に行ったファミレスで動画を見せていただいたが、みんな人間離れしている。


■綱渡り(何とかって言うスポーツ)
つくばで流行りつつあるようだ。
気になる。
あとボルダリングも気になる。

みなさまありがとうございました!!
また行きたいなぁ。

コメント