第3回楽楽動作研究会@『ガマク(?)』など

好きなように一人稽古して、たまに動画を撮って後で日記を書きながら検証する。 
こんな感じの稽古になりそうな、楽楽動作研究会の話。 


■体操 
最近はこれから。 
城間流で教わった体操が、身体に心地よい。 
これは動画に撮らないので知りたい人は城間流のセミナーに参加するか、DVDを購入してください。 

■股割り 
そしてこれ。 
上方向、窓枠につかまって引き上げる方法を試すが、膝内側に痛みが入る。 
腕が縮むからだろうか、これは良くなさそうだ。 

■腰割り 
これも。 
前に行かないとヤンキー座りと同じ。重心が後ろ側になってしまう。胸割りとセットでやる。 

■牧神の蹄 
積みおろし動画撮影 
股割り後は、小指の効きがいい。 
きちんと握れていることを確認。 

■ガマク(?) 
城間流DVDを持ち込み、見よう見まねで試す。 
どうやら腰の反りを解消する腰回りの操作のようだ。 
腰の反りを解消する際に背中を丸めないところがポイントのように見える。 
背中を丸めない。つまりおなかを凹まさないので、お腹はむしろ張る方向。 
「今日、明日で出来るもんじゃないですから。」DVDから城間先生の言葉が聞こえる。 
すぐに(これで合ってるんじゃないかな)と思うのは思い上がり。 
でも大抵間違った動きの場合は、そのうち痛みが出て、誤りを思い知る。 
それまではいったん方向性はこれでいこう。自分の感覚を信じるのも稽古のうち。 

■杖の振り 
手だけでふる。 
身体を使ってふる。 
ガマクの身体を使ってふる。 
ブレにくくなったように感じる。 

■杖の振り@連続 
最初は、手だけ 
次は身体全体を参加させる 
最後は、見よう見まねガマク(?)を使った版 
楽に、速く動かせる。 
動画撮影。後日、肩甲骨の奥のほうに変な筋肉痛が発生したのはこのせいかもしれない。 

■開放三戦(アイホウサンチン) 
見よう見まね。形だけ追ってみた。 
これもガマクを使ってやるとのこと。 
城間流の三戦は拳を作らない。だから開放三戦。 
このDVDにもすべての手順は紹介されていなかった。 

■体差し替え 
回りきるまで膝を抜き続ける。 
動画撮影。もっと改善の余地がありそうだけど、どうしたらよいかちょっとわからないなぁ。 

■蹴り 
ふつうに 
ガマク 
蹴った後のブレが少ないように思えるのは気のせいか。 

■立位体前屈 
最初は適当に。 
続いて、見よう見まねガマク(?)版。 
構造動作トレーニングで習った上への意識版。 
ガマクでやると腰が丸まらないので結果的に股関節で畳みやすくなる。これは良いかも。 
動画撮影。しかし、まだ背中が曲がっている。

■Twitter 
稽古中や稽古後にTwitterでガマクのことをつぶやいたら、ある人がガマクについて情報をくれた。 
沖縄の方言で腰のあたりのことをさす言葉のようです。 

コメント

新垣清 さんの投稿…
始めまして。
わたくしは新垣清というもので、現在アメリカで空手を指導し、かつ「沖縄武道空手の極意」シリーズという空手の技術書を発行している者です。
この度わたくしの空手セミナーが10月1-10日に東京、広島、札幌で開催される予定です。
もしご興味があり、ご参加いただけましたら幸いに存じます。
このセミナー開催に際して皆さまへのご挨拶を、YOUTUBEにアップいたしました。

http://www.youtube.com/watch?v=QeNeEHqw9no

ならびに当セミナーのご説明を、以下のページにアップしております。

http://musokaisapporo.web.fc2.com/seminar.html

以上、ウェブ上にて略儀ながら、よろしくお願いします。

新垣
たい さんのコメント…
> 新垣様
セミナー情報確認させていただきました。
コメントありがとうございました。