三船久蔵十段「投裏の形」動画で勉強(1~4)


こちらに1~15全部入りがあります。
http://vtotai.blogspot.jp/2013/03/blog-post_6.html

以下は予習当時のもの。


三船久蔵十段「投裏の形」
動画にあったのは15本。これも予習しておこう。
相手の動きを感じることが出来てこその「投裏の形」。

1.浮落を体落
 浮き落としの重心移動を感じて前に進み、相手を後ろ隅に崩して、体落

2.背負投を横車
 背負い投げの軌道を先回りし、右前隅に崩れた相手の前に回り込みその動きのまま横車

3.肩車を隅返
 肩車に来たところを察知して、体制を崩さずに後ろ重心で耐える、相手が肩車に入れずにおろした勢いのまま隅返

4.体落を小釣腰
 体落としを右足、左足の順に跨ぐように相手の前に進み、相手と前後を入れ替えて小釣腰

5.帯落を大車
 帯落としがわからん、、、
というわけでここまで。
返し技の前に1つ1つの技を見る必要があるということか(当たり前?)

6.送足払を燕返

7.小内刈を膝車

8.大内刈を巴投

9.支釣込足を隅落

10.内股を体落

11.跳腰を刈返

12.払腰を後腰

13.半腰を移腰

14.浮腰を横分れ

15.大腰を一本背負

コメント