股割りとストレッチの違いの確認

「構造動作トレーニングの自主練やります。」
と言ったら「私も」という事でSさんとトレーニングを行った。

私が気に入っているトレーニングメニューを抜粋して紹介した。
まずは趾の骨をリハビリトレーニング。
続いて『片膝立ち、『体幹立ち
そして『股割り』

どれも股関節を使えないまま頑張るとかなりきついトレーニングになる。
股関節を使えると楽に動ける(はず)。

以前に比べたらかなり前重心を取れるようになってきている。
趾、足首、膝、股関節、背中、脇、肘、手首、手の指。
全て縮めて動く。


この日、ストレッチと股割りの違いがわかる方法を思い付いた。
武術稽古でおこなう『正面押し』を股割りの重心移動でやるのだ。
Sさんに正面に座ってもらい、私は股割りのスタート位置について小さく前へならえをする。
その手首をSさんに掴んでもらって準備完了。
私は股割りの重心移動で前へ行く、Sさんはそれを止めようとする。
ストレッチでは前に行けないが、股割りは違う。力強く前に進む。

んー、マニアックだ。

コメント