『空気投げ』半身動作研究会@恵比寿

恵比寿で『空気投げ

方条さんと。
『空気投げ』
ちょっとやりたい形がまとまっていなかったのだけれど、方条さんに受けてもらった。


相手の気配を感じて動くと『空気投げ』の形でなくても相手は崩れる。
相手の気配を感じるというのはいつでも大事な要素だけれども、稽古する上では目的によって弊害になるおそれもある。
技がかかってしまうので、技の形が正しいのかどうかがわかりにかくなってしまう。
これは、相手に対して本来のタイミングから遅れた場合に、形の力で技がかけられるかどうかにかかわってくる。
目的をはっきりと定めて稽古していきたい。

『空気投げの形を探る。崩す位置は、崩す程度は、体捌きの方向は、速さは、強さは?!
まだまだ研究し足りない!

『謙譲の美徳』による柔道技
技の入りで『謙譲の美徳』を使う方法。
さらに技をかけている中で『謙譲の美徳』を使う。これも悪くない。
相手の崩れる速度に合わせて投げるとスムーズにいくようだった。
『空気投げ』『大外刈り』で検証出来た。
『浮落』
三船十段の動画と左右が逆だったことに気がついて以来、初。
Sさんにま受けて貰うと、こちらの方が受ける相手としては回転しやすそうだ。
面白い!

コメント