柔道練習(14回目)『打ちこみ』

打ち込み。
両腕、体の動きの一致。


S先生に打ち込み稽古。

『大内刈』『小内刈』『内股』
足技の入りは基本的に同じ。
相手を引き落としながら入って、半身であたる。
ここまで一緒。
どの技に入るか決めずに仕掛けるのが良さそうだ。
相手の状態、変化によって技を施す。
言うは易し。
さらには、自分が動けば技になる。
そうありたいものてす。

『大外刈』
右腕、体、足の振り上げが、相手の脇を通り抜けた先の一点に向かう。
通りすぎた時、こちらが真っ直ぐでいるのに対して、相手は左隅に崩されて、こちらと体があたる。
当たってしまえば逃げられない。

『背負い投げ』『大腰』
引き手を斜め上に引き上げる。
ここからは武術稽古での経験を踏まえて。
腕を腕で引くのではない。
体の動きで、結果的に引いた位置に移動することで、大きな力を生み出す。
このとき、理想的な体捌きとしては回るのではなく、開く。このほうが、早い。

投げる時、前屈みになっては投げられない。


今回は私の方に時間がなかったので先生との乱取りはなしで終了。
それにしても小学生しかいない、、、
大会まであと何回練習できるかなぁ。

コメント