筋トレの感覚変化『超!楽な腹筋運動』

月一回、『松聲館の今を稽古する』と題される甲野先生の稽古会が恵比寿で開催されている。

腹筋と腕立てが一気に楽になった。
今まできつかったのは、やり方が下手だったのだ。
どう楽になったのかも書くがその前に『空気投げ』についてかいておこう。


『空気投げ』
相手の足が継げないように投げるにはどうすればよいか。
Sさんが受けた感触によれば、引き手のみで投げるくらいのほうが、抵抗なく投げられるという。
釣り手が働きすぎるとそれに対して反応できてしまうようだ。
引き手のみで投げると言っても、腕力で振り回すのではない。
相手との繋がりを保ったまま動くということだ。引き手も余計な働きをしてはならない。ここがポイントだ。
速度が上がっても質を変えてはならない。


足の飆拳』で動く
『足の飆拳』で技を止める効果は確かめているが、何とかして技をかけるときにも有効にならないかと考えている。
陥りやすい過ちは、自分が丈夫になったからといって、雑に動いていいという訳ではないということ。
気を付けるべきは、丈夫になると雑に動いても間に合う場面が増えてしまうところだろう。
柔らかさは追求したい。
Sさんいわく今の動きでは沈む動きが難しそうだという。
左手を介した繋がりと落としに沈みでついていく意識で稽古していると
『飆拳』をかけたまま動けるようになってきた。
柔らかさは身に付けたい。

順番が前後するが終了後に到着した韓氏意拳のUさんから貴重なアドバイスをいただいた。
まるで私の悩んでいる課題を知っていたかのように、私の動きの強さとそこを取られたときの弱さについて指摘され、自分の体を足元から引き上げる状態が大切な点について、動きを通して伝えていただいた。
Uさんの動きに触れると、丈夫にしたつもりの私の体が、ひょいと持ち上げられて前後にシェイクされるように簡単に動かされてしまう。
まさしく衝撃的な感覚だったが、
『足の飆拳』をかけたまま動きたいという私の課題をクリアするために必要な質的転換はこの方向なのではと思わされた。


さて腹筋が超!楽になった話をしよう。
甲野先生が紐トレの紹介をしてくれたのだが、その内の1つが足に輪をかけて腹筋をするというものだった。
このメニューの説明は省くがやってみると自分がお椀になったかのように、足をあげて下げると頭が上がるようになる。
紐なしでこの楽な感じが残せないかと思い、何度か紐ありで繰り返し、動作を体に刻み込んだ。
そうしているうちに感覚変化が訪れた。
それは、腹筋は上体を上に持ち上げる動作ではなく、重心を頭から足に向かって移動させる動作だという感覚。
これならば足を上げなくても起き上がれそうだと思えた。
さっそく紐なしで試してみると、これまでとは全く違い腹筋運動で感じるキツさが無いと言っていいほど、楽に起き上がれるようになっていた。
何回でもやっていられそうな気すらしてくる。
続いて擦りあげとも呼ばれる柔道式の腕立て伏せが楽にならないか、と言うと甲野先生がたすき掛けに紐を結んでくれた。これはきつめにやったほうが効果が高かった。
これで擦りあげをすると、驚いたことにこれも楽に感じた。
広背筋の収縮が働きやすくなり、上体が無理なく立ち上がってくる。
一番きついところを軽くしてくれるのでこの変化を感じた人は驚くと思う。
これも紐をつけたまま何度か繰り返して動作の感覚を体に刻み込んでから紐なしでやってみたところ、嬉しいことに再現することができた。
これで柔道練習できつく感じていた筋トレメニューがずいぶん楽になりそうだ。
筋肉はつきにくくなりそうですけどね。


コメント