松聲館の技法レポート『消える動き』『新?浮落』

夜間飛行から発信中の甲野先生のメルマガ向け動画撮影のため、松聲館に行ってきた。

わたしは先日痛めた腰の痛みが強く、職場では立つにも座るにも時間がかかるしまつだったので、稽古は見学で撮影係に専念するつもりで参加した。
ところが、甲野先生の『祓いの太刀』を途中、二度受けると嘘のように回復してしまった。

腰の回復にも驚かされたが、技もすごい。

名古屋方面からの噂に聞こえていた『消える動き』を体験したが、わたしは驚くことすらできなかった。
『払えない突き』の形だったが、気づけないので払えないどころか反応できなかったのだ。

もうひとつは柔道の『浮落』に近い投げ技だ。釣り手側で座り捨て身をかけるのでやり方は異なる。
あそびがなく、崩しもなく、いきなり投げが始まる。
柔道有段者のKさんが、右相四つに組んだところからその場で前回り受け身が突然始まるように投げられていた。
先生は、釣り手側の脇下にある空間に吸い込まれる感覚で動いているという。
受けは、左足を一歩前に出せば堪えられそうだがその足が出ない。
前回り受け身になれていないK山さんも転がされていたので、足が出ないだけでなく、膝から崩される作用もあるようだ。

腕で引っ張るのでもなく、体で引き出すのでもないが、受けた相手は突然前回り受け身をとらされる。

投げは受け身がとれないと危ないが、前半で紹介した『消える動き』は誰でも体験できる。
興味のある方は、メルマガやセミナーで確認していただきたい。


個人的には名古屋の山口先生の『平らになる』や、Kさんから聞いた『そこにないが、あると思い込む』のキーワードが、

わたしの感覚と動きの変化に繋がりそうで楽しみにしている。

コメント