三船久蔵十段の横捨身技

しばらく寝技の動画ばかり見ていて、三船十段の映像から遠ざかっていた。
三船十段の動きは『空気投げ』研究の原点であり、目標のひとつでもある。いかに自分の動きに進展が続いていたとしてもここを外して出来た気になってはならない。

先日の柔道練習でわたしと同じく三船十段の動きに魅了されているAさんから刺激を受け、久しぶりに三船十段の映像をみた。
今のわたしに三船十段の動きはどう映るだろうか?
一度見直したくらいで大きな発見を得られると思うのは虫がよすぎるが、横捨て身技の映像がこれまでと違って見えた。
具体的には、『横分かれ』と『横車』の映像だったが、先日の柔道練習で試したBJJの先生が奥襟を叩かれた時の対処法として紹介していた投げ技が、『横分かれ』に巻き込みの要素を追加したものだと理解できた。
さらに『横車』は、相手の背後あるいは側面から相手を後方に投げようとした時に相手が前方向に重心を移して耐えようとしたタイミングで良く掛かりそうだとあらためて確認できた。
加えて興味深く感じたのは、これら2つの横捨て身技の理解が進んだ後で『腕返し』の映像をみたところこれまでになくやり方がハッキリと見えたことだった。
横捨て身技としての原理は横分かれと同じだが、作りまでが違う。
引き手を持ったまま、相手の釣り手を切る。
引き手を手前に引き、相手の右肘を伸ばして前隅に崩す。
右手で相手の手首辺りを掴み、横分かれの要領で右足を相手の左側に投げ出して自分の頭が真下に落ちるように身を捨てつつ、投げる方向に体を向ける。


さて今度は三船十段の著書『柔道の真髄 道と術』にある説明で自分の理解を確認しなくては。

コメント