松聲館の今を稽古する『柔道技研究』

柄杓投げ、納刀の投げ。
恵比寿にしては珍しく、手の内の説明など万人向けの説明をされていたが、参加者にプロボクサーのライセンスを持つ熱心な方がいたおかげもあって、徐々に武術モードになっていった。

わたしは途中参加のNさんと柔道技の研究をさせてもらっていたが、柄杓投げ、納刀の体での投げともに(これか!)と思うところがあり、理解が進んだように思えた。


この様子を見ていた韓氏意拳教練の内田さんから、「これはどうですか?」と腰帯を掴まれると動ける気がしない。
身体を丁寧にみながら落としていくと動けるようになる。

コメント